
50万倍になって有名な柴犬コイン(SHIB)は、1円とか100円になることはあるのかな?



柴犬コイン(SHIB)が1円になる可能性は0ではないけど、2-3年とかでは可能性は低いと思うよ。
暗号通貨の中でも、人気・注目度が高い柴犬コイン(SHIB)だけに、様々な憶測があります。
柴犬コインや暗号通貨にあまり詳しくない方にも。「柴犬コイン(SHIB)が1円や100円になる」条件や柴犬コイン(SHIB)を買う際に、情報に踊らされずリスクを減らしてリターンをゲットする方法を解説していきます。
この記事を読んでいただくことで


\無料&5分程度で登録完了/
※柴犬コインの換金には仮想通貨口座が必要です
柴犬コイン(SHIB)について


柴犬コイン(SHIB)は、2020年8月に「Ryoshi」というペンネームで匿名で作成されたミームコイン(ジョークで作成されたコイン)です。
歴史は浅いですが、数ヶ月で価値が1,000倍以上になるなど、多くの反響を呼んでいます。
現在では、最高値よりも価格は落ちてきているものの、暗号通貨時価総額ランキング18位の人気コインです。(2025年3月1日)
名称 | Shiba Inu Token、柴犬コイン、シバイヌ |
ティッカーシンボル・通貨単位 | SHIB |
ローンチ時期 | 2020年8月 |
トークン規格 | ERC-20(イーサリアム) |
価格* | $0.00001412 |
時価総額ランキング* | 18位 |
公式ホームページ | https://shib.io/ |
柴犬コイン(SHIB)が1円や100円になるのか?





では、本題の柴犬コイン(SHIB)が1円や100円になるかどうかの考察を始めていきます。
まず、柴犬コイン(SHIB)の価格について考察する上では、「市場に出回る流通量」、「時価総額」を考える必要があります。
柴犬コイン(SHIB)の流通量について



まずは柴犬コイン(SHIB)の流通量を調べてみます。
柴犬コイン(SHIB)の現在の市場に流通し公開されている量は、589兆270億枚です。
柴犬コイン(SHIB)の発行上限は1,000兆枚で、すでに41%(410兆480億枚)がバーンされているため市場に流通している枚数は589兆270億枚になります。
バーンとは、既に発行された暗号通貨を流通から永久に消滅させることです。
バーンによって市場に出回る暗号通貨が発行上限枚数よりも少なくし、暗号通貨の希少性を高める狙いがあります。
柴犬コイン(SHIB)の時価総額
柴犬コイン(SHIB)の時価総額はおよそ2兆5183億円で暗号通貨全体の13位の時価総額になります。(2024年11月12日現在)暗号通貨市場全体の約0.5%を占めています。
暗号通貨の時価総額第1位はビットコインで約268兆円の規模になります。



さすが暗号通貨の元祖ビットコイン!



柴犬コイン(SHIB)は、まだまだ伸び代ありそう。
頑張れー。柴犬コイン(SHIB)!
\ 無料&5分程度で登録完了 /
※柴犬コインの購入には仮想通貨口座が必要です


柴犬コイン(SHIB)が1円、100円になるのか検証


柴犬コイン(SHIB)が1円や100円になるか検証


流通量と時価総額がわかったところで、柴犬コイン(SHIB)が1円になる可能性があるのか検証しましょう。
柴犬コイン(SHIB)が1円になった場合
現在の柴犬コイン(SHIB)の価格が約0.004円なので、柴犬コイン(SHIB)が1円になるには250倍以上上昇する必要があります。100円になるには2万5000万倍!!
柴犬コイン(SHIB)が1円や100円になった時の時価総額を考えてみます。



時価総額は【現在の流通量】✖️【市場価格】で求めるよ!
【1円になった場合の時価総額】
現在の流通量 ×. 市場価格 = 時価総額
589兆270億枚 × 1円 = 589兆270億円
【100円になった場合の時価総額】
現在の流通量 ×. 市場価格 = 時価総額
589兆270億枚 × 100円 = 5京5892兆円!!
1円になった場合の時価総額は、589兆270億円は、現在のビットコイン時価総額(約215兆)の2.5倍以上の時価総額となります。
残念ながら数年でここまで成長する可能性はかなり低いと言えます。
100円になると時価総額は5京5892兆円!! 言うまでもなく0パーセントでしょう、、



ちょっと待って!!
柴犬コイン(SHIB)は定期的にバーンが行われているからもっと時価総額は低くなてもいいじゃない?



なるほど。良い指摘だね。
では、バーンの枚数を反映させて検証してみよう。
バーンを含めて検証
では、今まで以上のペース(月200億枚/年2,400億枚)でバーンが2年間(4,800億枚)行われた場合で検証してみましょう。



現在の市場流通量から4,800億枚を引いた588兆5470億枚になったと仮定して計算します!!
【1円になった場合の時価総額】(4,800億枚のバーンがあった場合)
現在の流通量 ×. 市場価格 = 時価総額
588兆5470億枚 × 1円 = 588兆5470億円
柴犬コイン(SHIB)が1円になるには、今以上のバーンが2年間続いたとしても、588兆5470億円の時価総額まで成長が必要となります。



ガーン、、
元が大きすぎて4,800億枚のバーンでもあまり変わった気がしない!
<<『柴犬コインのバーン』について詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてみてくださいね。


【検証結果】柴犬コイン(SHIB)が1円や100円になるのか?
このように「柴犬コイン(SHIB)が1円や100円になるか?」を検証してきましたが、
「今後、2〜3年で柴犬コイン(SHIB)が1円に到達する可能性は低い!」
「100円になる可能性は0%!」
と言えるでしょう!



過去の50万倍の大高騰がインパクトにありすぎて、1円くらいになりそうな気がしたけどなー。ちょっと残念!



モグ次の残念な気持ちも分かるけど、これは柴犬コイン(SHIB)の成長と言えます。
\ 無料&5分程度で登録完了 /
※柴犬コインの購入には仮想通貨口座が必要です


<<「柴犬コインを買うにはもう遅いのか?」気になった方はこちら


柴犬コインの成長・将来性





1円になる可能性が低いことが「柴犬コイン(SHIB)の成長」ってどう言う意味?
今までの柴犬コイン(SHIB)は、「もしかしたら、1万円買ったら1億円なるかも!!」という、一か八かの宝くじコインの一つに過ぎないのが柴犬コイン(SHIB)でした。
つまり、大きく上がる可能性のある暗号通貨は、大きく下がる可能性のある暗号通貨とも言えます。
今の柴犬コインは、数ある一か八かの宝くじコインの中から抜け出し、
ビットコイン半減期を経て今後ますます成長が見込まれる暗号通貨市場において、
「ポートフォリオに組み込むべき主要な暗号通貨」の仲間入りをしたと考えます。



おー!部員数が多い強豪校で、底辺から成り上がってレギュラーに昇格した感じだね!!



間違ってはないかな、、笑
では、暗号通貨のポートフォリオにお勧めする理由について解説するよ。
1兆円以上の時価総額
暗号通貨市場でも10位の時価総額が2兆円以上ある柴犬コイン(SHIB)は、大きな爆上げの期待は低くなったが、
それと同時に急激に価値がなくなるような暗号通貨からは脱却していると考えられます。
時価総額の少ない暗号通貨は、例えば一度に大口の投資家(クジラ)が大量に売却してしまうと価格に大きな下落を引き起こし、その下落が他の投資家の売却を連鎖させ一瞬にして大幅に下落を引き起こします。
つまり、時価総額の少ない暗号通貨ほど、価格のアップダウンは大きくなりやすく、一瞬大幅な価格上昇を見せたと思っても、大暴落してほぼ0円の無価値になってしまった暗号通貨は数知れません。
ポートフォリオを組む上での重要なポイント
リスクの分散にあります。リスクの少ない暗号通貨暗号通貨の割合を多く、リスクの高い暗号通貨は少額にすることで投資リスクの分散を図ります。
✅リスクの少ない暗号通貨とは、言い換えれば時価総額の大きい暗号通貨。
柴犬コイン(SHIB)プロジェクトと需要の増加


需要が増える要因としては、柴犬コイン(SHIB)が実際の取引に利用されたり、新しいプロジェクトやプラットフォームで採用されたりすることが考えられます。
また、投資家やトレーダーの関心が高まることで需要が増加する可能性もあります。現在、SHIBは様々なDeFiプラットフォームで利用されており、ShibaSwapという独自の分散型取引所(DEX)も運営されています。



注目の柴犬メタバースの記事も読んでみてね!


半減期を経て暗号通貨市場の伸び


柴犬コイン(SHIB)はビットコインと同じようなタイミングでの価格上昇をする傾向があります。
ビットコインは過去の半減期では、半減期から500日以内に過去の最高値を必ず更新しています。
そして、ビットコインの価格上昇に引っ張られるようにそれ以外のコインも大きく価格上昇し、ビットコイン以上の価格上昇をするコインがあります。
しかし、全ての暗号通貨の価格が上昇する訳ではないため、ビットコインと似たような値動きをする暗号通貨や時価総額が大きな暗号通貨を分散して購入することがリスクケアとして大切なポイントとなります。
柴犬コインは、それらに該当するコインで半減期で資産を増やしたい方にはおすすめの暗号通貨です。



ビットコインは11月6日に史上最高値を更新し、それから連日最高値を更新し続けています。
柴犬コインも連日の価格上昇中で2024年の最高値までもう少しのとこまで来ています。
2024年の最高値を抜ければ史上最高値更新の期待が高まります。
\ 無料&5分程度で登録完了 /
※柴犬コインの購入には仮想通貨口座が必要です


SHIBが買える国内仮想通貨取引所



柴犬コイン(SHIB)が買える取引所をまとめたので参考にどうぞ。
国内暗号通貨取引所 | (初心者向け) | 販売所(ユーザーと取引) | 取引所レンディング |
---|---|---|---|
![]() ![]() 公式サイト | ◎ | ◎ | ◎ |
![]() ![]() 公式サイト | ◎ | ◎ | ✖️ |
![]() ![]() 公式サイト | ◎ | ✖️ | ✖️ |
![]() ![]() 公式サイト | ◎ | ✖️ | ✖️ |
![]() ![]() OKJ(オーケージェー) | ◎ | ◎ | ✖️ |
\ 無料&5分程度で登録完了 /
※柴犬コインの購入には仮想通貨口座が必要です。
柴犬コインの買い方|簡単3ステップ
柴犬コインは以下の3ステップで購入が可能です。
今回は国内最大級の仮想通貨取引所コインチェックから購入する方法を例に解説します。
\ 無料&5分程度で登録完了 /
※柴犬コインの購入には仮想通貨口座が必要です。
サービス詳細は公式サイトで確認できます。
コインチェックで口座開設する
まだ、コインチェック公式HPにアクセスしてアカウント作成および本人確認を済ませましょう。
最短翌日で開設完了し取引開始できます。
コインチェックに日本円を入金する
口座開設が完了したら、日本円を入金しましょう。



今回は、アプリから入金する方法を解説していきます。
Coincheckでは、以下の3パターンで日本円を入金することができます。
- 銀行振込 -おすすめ-
- コンビニ入金
- クイック入金
本記事では、「❶ 銀行振込」を例に入金方法を紹介します。
通貨の選択
トップページが表示されたら画面下の「ウォレット」をタップし、「JPY/日本円」を選択する。


入金口座の確認
日本円の入金に進み「銀行振込」を選択し、「振込先の銀行」を選んだら入金用の「口座情報」を控えます。


控えた口座情報に振り込む
通常5分〜10分ほどで入金が反映されます。



日本円の入金まで完了したら、次は柴犬コイン(SHIB)を購入しましょう。
柴犬コイン(SHIB)を購入する



今回はコインチェック(web版)での購入方法を説明していきます。
アプリで買うとスプレッドが設定されているため割高になってしまいます。
スプレッドとは?
仮想通貨を取引する際の売値と買値の価格差のことで、ユーザーが仮想通貨取引所に支払う、実質的なコストとなっている。
板情報の確認
板情報を確認し「注文価格」を入力する。


買いたい金額を入力して注文完了
「概算」に買いたい金額(日本円)を入力して「注文する」ボタンで注文完了!





お疲れ様です。
以上で、SHIB(柴犬コイン)の購入完了です。


まとめ:柴犬コイン(SHIB)が1円になる確率は低いが、価格上昇は期待できる



柴犬コイン柴犬コイン(SHIB)が1円になるかどうか検証してきました。
以下に簡潔にまとめました!
- 柴犬コイン柴犬コイン(SHIB)がすぐに(2-3年程度)で1円(250倍)になる可能性は低い。
- 時価総額が大きくなり、極端な価格のアップダウンは少なくなっている。
- 半減期後の2024年〜2025年にかけて価格上昇が期待されている。(数10倍の可能性は十分にある)



半減期後の2024年〜2025年に資産を増やしたい方のポートフォリオに入れることをお勧めします。
\ 無料&5分程度で登録完了 /
※柴犬コインの購入には仮想通貨口座が必要です
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] 関連記事 柴犬コインは1円になる?今後の価格と将来性を考察 | CryptMogutro […]
[…] こんなお悩みを解決できる… 関連記事 柴犬コインは1円になる?今後の価格と将来性を考察 | CryptMogutro […]
[…] こんなお悩みを解決できる… 関連記事 柴犬コインは1円になる?今後の価格と将来性を考察 | CryptMogutro […]
[…] 柴犬コイン(SHIB)は1円や100円になる?将来価格を考察 | CryptMogutro […]
[…] <<柴犬コイン1円になるか詳しく知りたい方はこちら […]