なぜ柴犬かぼすちゃんがドージコインのモデルに?世界中から愛された理由

タイトル(DOGEかぼすちゃん)
モグ次

ドージコインの柴犬「かぼすちゃん」はなんで選ばれたんだろう?

モグ太郎

ブログ写真が偶然アメリカ人の目に留まってミーム化されたことがきっかけで、ドージコインのシンボルになったんだよ。

仮想通貨投資市場でも益々の注目を集めているドージコイン。

千葉県で暮らしていた「かぼすちゃん」がモデルに選ばれた経緯や、殺処分寸前から世界中の人々に愛されたドマティックな人生について解説していきます。

「かぼすちゃん」と「飼い主のかぼすママ」、「ドージコイン」その魅力やそれぞれの関係をお伝えします。

モグ太郎

様々な仮想通貨取引所を調べた中で、ドージコイン(DOGE)の購入はコインチェックがおすすめです。

できるだけ手数料を抑えたい方は各種手数料が無料のGMOコインがオススメですね。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

目次

「かぼすちゃん」とは?

かぼすちゃんは、暗号資産ドージコイン(DOGE)のロゴのモデルとなった柴犬です。

モグ太郎

そのキュートな表情と驚異的な人生は、インターネット文化の象徴となりました。

殺処分寸前から世界的アイコンへ

ドージコインのモデルとなっている「かぼすちゃん」は殺処分寸前から世界的アイコンへと劇的な変貌を遂げました。

2008年11月、ブリーダー廃業により19匹の柴犬と共にかぼすちゃんはも動物愛護センターに持ち込まれ、殺処分直前に運良くボランティア団体によって引き出されました。

ボランティア団体の里親募集がきっかけで、「かぼすママ」と運命の出会いを果たします。

その後、かぼすママが運営するブログ「かぼすちゃんとおさんぽ。」の投稿写真が、きっかけでネットミームとして広がります。

一枚の写真が生んだ「Doge」ミーム

モグ太郎

2010年2月13日、かぼすちゃんの運命を変えた一枚の写真が撮影されました。

モグ次

ロゴのモデルになっているあの写真だね。

ソファでくつろぐかぼすちゃんの「流し目」写真が、ある米国人の目に留まりネット掲示板に投稿され「Doge(ドージ)」ミームが誕生しました。

「dog」のスペルを崩した「doge」という名前と共に、特徴的な表情にユーモラスなテキストが受け入れられ、ネット文化の新たなアイコンとして広がっていきました。

ミームとは?
ネット上で広く拡散されたネタ要素の強いコンテンツを「インターネットミーム」または単に「ミーム」と呼ばれる。

このミームは単なる面白ネタではなく、「学校でつらいことがあってもこのミームを見て頑張れた」など、多くの人々の心の支えとなっていました。

モグ太郎

かぼすママはdogeミームの流行から半年ほどしてから存在を知ったそうです。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

ドージコインとかぼすちゃん

一枚のブログ写真をきっかけにネットミームとして一躍有名になったかぼすちゃん。

モグ太郎

そこから仮想通貨ドージコインの誕生につながっていきます。

ミーム通貨の誕生と成長

ドージコインは2013年12月、ビリー・マーカス氏とジャクソン・パーマー氏により作成されたミームコインです。

ミームコインとは?
インターネットの面白ネタをベースにした仮想通貨のこと。
当初は価値も限定的でしたが、今や仮想通貨市場で重要な存在になりました。

ジャクソン氏はネットで人気の「dogeミーム」を仮想通貨にするアイデアを掲載し、それを見たエンジニアのビリー氏が連絡。

意気投合した二人は、ビリー氏がすでに作成していた別の仮想通貨のコードを改変しドージコインを誕生させました。

2人がドージコインを作った最大の理由は、単に「面白い(funny)から

モグ太郎

二人の遊び心が世界初のミームコインを誕生させました。

モグ次

予期しないそれぞれの動きが今のドージコインを作ったというのがとても面白いね。

名称ドージコイン
ティッカーシンボル・通貨単位DOGE
ローンチ時期2013年12月
発行上限なし
価格*¥24.78
時価総額*¥3,669,364,126,311.26
時価総額ランキング*9位
取り扱いのある主な仮想通貨取引所コインチェック
GMOコイン
bitbank
*2025年3月10日時点、CoinMarketCap調べ

単なるジョークで始まった仮想通貨ですが、2021年には時価総額が4位まで上昇しました。
2025年現在も約3兆6千億円の時価総額を誇り9位にランクインする主要な仮想通貨になっています。

その後はドージコインの成功に触発された多くの「犬系ミームコイン」が登場しています。

ドージコインはミームコインの元祖として不動の地位を確立しています。

イーロン・マスクとXロゴの変更

2021年、イーロン・マスク氏の発言によりドージコインの価格が急上昇し一躍注目を集め、一気に主要な仮想通貨の仲間入りを果たします。

モグ太郎

マスク氏の言動は、今もドージコインのみならず仮想通貨市場に大きな影響を与えています。

マスク氏は、たびたびX(旧Twitter)でドージコインに言及し、その度に価格が変動する「マスク効果」が発生します。

さらに2023年4月には、マスク氏が買収したXのロゴが一時的に青い鳥からかぼすちゃんに変更される出来事も起こりました。

2025年1月に設立されマスク氏がトップを務める政府効率化省の通称をD.O.G.Eと名付けた際にも、話題を呼び価格が上昇しました。

イーロン・マスク氏がCEOを務めるテスラ社との関係性も注目です。

「Do Only Good Everyday」の精神

ドージコインコミュニティの特徴は「Do Only Good Everyday(毎日良いことをしよう)」という理念にあります。

この合言葉は頭文字を取って「DOGE」となり、コミュニティのアイデンティティになっています。

インターネットでありがちな誹謗中傷を排除し、互いに励まし合い、慈善活動を重視する文化を育んでいます。

モグ太郎

かぼすママも「DOGE」の精神に共感を示してくれています。

「勝手に商品が作られて誰かのお金儲けのために使われていることには少しがっかりしている思いもありました。ただ、ドージコインはすごくうれしかったんです。あれはいいことに使われているから(※)」

引用:@DIME

実際にドージ財団はジャマイカのボブスレーチームの資金調達や清潔な水プロジェクトなど様々な社会貢献活動を支援してきました。

価格が急落する場面でも「次の大きな飛躍がくる」と互いを励まし合い、投機的側面だけでなく、共感とサポートを基盤とした独自の文化を形成しています。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

かぼすちゃんの社会貢献

モグ太郎

かぼすちゃんは単なる人気者ではなく、社会にも大きな貢献をしてきました。

NFTオークションと5億円の寄付

2021年6月、かぼすちゃんの有名な写真を含む8枚のNFT(非代替性トークン)がオークションにかけられ、約5億円という驚異的な価格で落札されました。

この背景には、かぼすママの友人たちの協力があり、当時のNFT市場の熱狂と相まって大きな成功を収めました。

そして、なんとその落札金額は「かぼすママ」の意向で国内外の子どもの人権を守る団体に寄付され、多くの子ども達の支援に活用されました。

モグ次

えー!5億円も!
半分くらい貰いたくなっちゃう。

モグ太郎

僕らも見習って投資の利益ばかり考えてないで、人の役に立つことも考えないとね。

一匹の柴犬の写真がこれほどの価値を生み出し、社会貢献につながったことは、デジタル資産の新たな可能性を示しています。

かぼすちゃんのNFTプロジェクトは、仮想通貨やブロックチェーン技術が単なる投機の対象ではなく、社会貢献の新しい手段となりうることを実証した重要な事例です。

世界各国での教育支援プロジェクト

かぼすちゃんのNFTオークションで集まった約5億円の売上金は、発展途上国の教育インフラの整備に活用されました。

イラクと南スーダンでは学校建設プロジェクトが実施され、ベトナムでは幼稚園・小学校の環境整備が行われました。

モグ太郎

こちらの動画はNFTの売り上げで整備されたベトナムの小学校の様子です。

これらのプロジェクトは、紛争や貧困などの課題を抱える地域の子どもたちに教育機会を提供するもので、現地からは多くの感謝の声が寄せられています。

モグ次

子ども達の笑顔がとっても素敵だー。

モグ太郎

かぼすちゃんは今も世界の子ども達を笑顔にしているんだね。

インターネットで人気を集めただけでなく、実際の社会課題解決に貢献したことで、かぼすちゃんとドージコインコミュニティの「Do Only Good Everyday」の精神は具体的な形となって世界中に広がりました。

動物愛護活動と地域への貢献

かぼすちゃんが保護犬だった経緯もあり、かぼすママは動物保護団体のチャリーティーなども行い、多くの動物たちの命を救う活動もしていました。

また、千葉県佐倉市では「佐倉ふるさと広場」にはかぼすちゃんのファンからソファー型モニュメント、テーブル3基、ベンチ9基が寄贈されるなど地域活性化にも貢献しています。

さらに、佐倉市はかぼすちゃんマンホールの設置など、地域のシンボルとしての役割も果たしています。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

かぼすちゃんの旅立ち

モグ太郎

かぼすちゃんは2024年5月24日、18歳(推定)で旅立ちました。

最期の日々をどのように過ごし、どのようにお別れをし、そして今も続くファンからの追悼の様子をご紹介します。

最後の日々とこども園での活動

2024年1月からは歩行困難となり車いす生活でお留守番ができなくなってしまい、かぼすママと24時間行動を共にしました。

かぼすちゃんは生涯の最後の5カ月間をかぼすママが勤めるこども園で過ごしました。

泣きながら登園する子も「かぼすちゃんを触りに行こう」と笑顔になるなど、子どもたちの心を癒す存在となります。

こども園では子ども達の人気者になり、園児たちが進んでお世話をしてくれるなど子ども達の成長にも貢献します。

モグ太郎

4月からはこども園の職員欄に名前も連ねていたそうです。

モグ次

えー。そんな配慮をしてくれるこども園の人たちも温かすぎるね。

400人が集まった国際的なお別れ会

かぼすちゃんのお別れ会は2024年5月26日、千葉県成田市の「公津の杜 フラワーKaori」で開催され、国内外から約400人が参列する盛大な会となりました。

モグ太郎

参列者の中には欧米からの旅行者や、アジアからお別れ会のためだけに来日した熱心なファンも。

ドージコインコミュニティのメンバーや長年ミームに親しんできたファンなど、様々な背景を持つ人々が最後の別れを告げました。

お別れ会から1週間後に火葬が行われ、四十九日にも多くの花が届くなど、「世界一愛された柴犬」への深い愛情を示すセレモニーとなりました。

ファンからの追悼

かぼすちゃんが旅立ってから数カ月が経過しても、ファンからの追悼は続きました。

佐倉ふるさと広場のモニュメントには猛暑の中でも花を手向けるため大勢の人が訪れたそうです。

SNS上では「#ThankYouKabosu」などのハッシュタグとともに思い出を共有する投稿が続き、イーロン・マスク氏も哀悼の意を表明しました。

かぼすママはコミュニティでの交流を通じて「子どもの頃から親しんできた」「学校でつらいときも励まされた」など、かぼすちゃんが多くの人の生活の一部だったことを知ったといいます。

モグ次

かぼすちゃんもかぼすママや周りの人たちに愛されとても幸せだっただろうね。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

ドージコイン特徴と将来性

ドージコインはこれからも「Do Only Good Everyday」の精神でさらに発展していって欲しいですね。

モグ太郎

ドージコインの特徴や将来性について見ていきましょう。

ドージコインの技術的特徴

技術的特徴:

  • 1分間に約1ブロック生成(ビットコインは10分)
  • Scryptアルゴリズムを採用(マイニングが比較的容易)
  • 取引手数料が低い(少額決済に向いている)

ドージコインはブロックチェーン技術を基盤とした仮想通貨で、ビットコインと同様の分散型台帳で管理されています。

ビットコインと異なる点は、発行上限がなく無限に供給可能な設計になっていることです。

その中でも決済スピードが比較的高速で、同じ性質を持つビットコインやライトコインを大きく上回っています。

モグ太郎

この速度の違いは、それぞれの仮想通貨の用途や特性に影響しています。

仮想通貨名ブロック生成速度特徴
ドージコイン約1分高速な取引処理が可能
少額決済に向いている
ライトコイン約2.5分ビットコインより高速
「デジタルシルバー」とも呼ばれる
ビットコイン約10分最も安全性が高い
処理速度は比較的遅い

ドージコインの高速なブロック生成は日常的な少額決済に適している一方、ビットコインはセキュリティを重視した設計になっています。

イーロン・マスク氏が「人々の暗号資産」と称するように、一般の人々にも親しみやすい実用性を追求し、今後はアメリカでの決済利用を推進していく計画です。

過去の価格動向とリアルタイム価格

2021年にはイーロン・マスク氏の発言などをきっかけに一時70円台まで高騰した後、急落するなど、極端な価格変動を経験しています。

上昇、下落、停滞のサイクルを繰り返しながら、長期的には右肩上がりで価格が推移しています。

ドージコインは他の仮想通貨と同様に価格変動が激しく、少額からの投資がおすすめです。

主な価格変動要因:

  • 著名人の発言(特にイーロン・マスク氏)
  • SNSでの話題性
  • 全体的な暗号資産市場の動向
  • 新たな取引所への上場

投資リスクとしては、発行上限がないため長期的なインフレリスクがあること、ミームコインとしての認識から機関投資家からの信頼獲得に課題があることなどが挙げられます。

投資する際は少額から始め、価格変動に対応できる余裕を持つことが重要です。

リアルタイム分析

ドージコインリアルタイムチャート

ドージコイン【リアルタイムチャート

過去3ヶ月の主要な価格変動局面:

  • 2024年12月上旬:米大統領選後の上昇トレンドがピークに達し、0.48ドルの高値形成
  • 2024年12月下旬:FRBのタカ派姿勢表明を受けて下落傾向に転換
  • 2025年1月21日:政府効率化局(D.O.G.E)のロゴ掲載で急騰後に反落
  • 2025年2月14日:ドージコイン現物ETF審査入りの報道で底打ち反発
  • 2025年2月下旬:Bybitハッキング事件を受けた全体相場の調整

ドージコイン(DOGE)は2024年12月から2025年3月にかけて、激しい価格変動を経験しました。

2024年12月8日に0.48ドル(約70円)の高値を記録した後、調整局面に入り、2月〜3月11日時点でも下落は続き0.16ドル(約23.5円)まで下落中です。

これは悲観する内容ではなく、トランプ大統領の関税政策などによって金融市場全体が激しく揺らいでいます。

さらに、2月下旬には最大手の仮想通貨取引所Bybitのハッキング事件など

ドージコイン自体のニュースは明るい材料も多く、今回の下落を経て上昇相場での反発が期待できます。

他の犬系コインとの比較

【主要犬系コインの比較】

  • ドージコイン:最初の犬系コイン、マーケットリーダー、流動性高
  • シバイヌ(SHIB):イーサリアム上のトークン、エコシステム開発に注力
  • フロキ(FLOKI):コミュニティ主導の開発、ゲームなどの実用化
  • ボンク(BONK):ソラナブロックチェーン上のトークン、低手数料が特徴
モグ太郎

ドージコインの成功をきっかけに、多くの犬系ミームコインが誕生しました。

ドージコインの強みは、最初のミームコインとしての歴史的価値、高い流動性、そして広範な認知度にあります。

一方、新興の犬系コインは新たな技術や用途開発に積極的で、NFTやDeFiなど最新のブロックチェーントレンドを取り入れる傾向があります。

投資対象として検討する場合は、各コインの技術的基盤、コミュニティの活発さ、開発チームの信頼性などを総合的に判断することが大切です。

ドージコインの将来性

現在注目すべき将来性に関わる要素:

  • 2025年2月から始まったドージコイン現物ETFの審査進展
  • 非営利団体ドージコイン財団による「ドージコイン・トレイルマップ」の開発進行
  • 決済手段としての採用拡大と実用性向上

ドージコインは、イーロン・マスク氏の支持と「Do Only Good Everyday」の理念が強みとなり、決済手段としての実用化が進んでいます。

テスラやスペースXでの決済採用に加え、スポーツチームや小売店でも導入されたケースも見られ、この流れは今後も続くでしょう。

技術面では、ドージコイン財団の支援によるブロックチェーン開発や、実店舗での決済システム統合など実用性向上の取り組みが活発化。

さらに、現物ETFの審査が始まるなど今後の発展にさらなる期待がかかります。

かぼすちゃんの精神を継いだチャリティ活動は今後も継続し、単なる投機対象ではなく、社会的価値を持つデジタル資産となることを願っています。

モグ太郎

ドージコインも「かぼすちゃん」のようにこれからも人々に愛され、さらに発展していって欲しいですね。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

【比較表】おすすめの取引所9つ

暗号通貨取引所DOGE
取引所
取引高取扱
銘柄数
出庫
手数料

公式ページを見る

5DOGE

公式ページを見る

無料

公式ページを見る

10DOGE

公式ページを見る

5DOGE

公式ページを見る
×

公式ページを見る
××

公式ページを見る
×
5DOGE


公式ページを見る
××

公式ページを見る
××
ドージコイン(DOGE)の取り扱いのある取引
暗号通貨取引所DOGE
取引所
取引高取扱
銘柄数
出庫
手数料

公式ページを見る

5
DOGE

公式ページを見る

無料

公式ページを見る

10
DOGE

公式ページを見る

5
DOGE

公式ページを見る
×

公式ページを見る
××

公式ページを見る
×
5
DOGE


公式ページを見る
××

公式ページを見る
××
モグ太郎

様々な仮想通貨取引所を調べた中で、ドージコイン(DOGE)の購入はコインチェックがおすすめです。

できるだけ手数料を抑えたい方は各種手数料が無料のGMOコインがオススメですね。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

ドージコイン(DOGE)の買い方3ステップ

モグ太郎

ドージコインは以下の3ステップで購入が可能です。

今回は国内最大級の仮想通貨取引所コインチェックから購入する方法を例に解説します。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

手順1:コインチェックで口座開設する

コインチェック

まだ、コインチェック公式HPにアクセスしてアカウント作成および本人確認を済ませましょう。

最短翌日で開設完了し取引開始できます。

>>コインチェックの口座開設はこちら

手順2:コインチェックに日本円を入金する

口座開設が完了したら、日本円を入金しましょう。

モグ太郎

今回は、アプリから入金する方法を解説していきます。

Coincheckでは、以下の3パターンで日本円を入金することができます。

コインチェックの入金方法
  • 銀行振込 -おすすめ-
  • コンビニ入金
  • クイック入金

本記事では、「 銀行振込」を例に入金方法を紹介します。

STEP

通貨の選択

トップページが表示されたら画面下の「ウォレット」をタップし、「JPY/日本円」を選択する。

STEP

入金口座の確認

日本円の入金に進み「銀行振込」を選択し、「振込先の銀行」を選んだら入金用の「口座情報」を控えます。

STEP

控えた口座情報に振り込む

通常5分〜10分ほどで入金が反映されます。

モグ次

日本円の入金まで完了したら、次はドージコイン購入しましょう。

ドージコイン(DOGE)を購入する

モグ太郎

今回はコインチェック(web版)での購入方法を説明していきます。

アプリで買うとスプレッドが設定されているため割高になってしまいます。

スプレッドとは
仮想通貨を取引する際の売値と買値の価格差のことで、ユーザーが仮想通貨取引所に支払う、実質的なコストとなっている。

STEP

コインチェック(web版)にログインする

web版にログインできたら「現物取引」までスクロールし「BTC」「DOGE」に変更する。

STEP

板情報の確認

板情報を確認し「注文価格」を入力する。

STEP

買いたい金額を入力して注文完了

「概算」に買いたい金額(日本円)を入力して「注文する」ボタンで注文完了!

モグ太郎

お疲れ様です。
以上で、ドージコイン(DOGE)の購入完了です。

Q&A 

かぼすちゃんとは?

かぼすちゃんは、暗号資産ドージコイン(DOGE)のロゴやシンボルとなった柴犬です。殺処分寸前からボランティア団体に救出され、かぼすママと出会ったことをきっかけに「Doge」ミームのモデルとなりました。

かぼすちゃんがドージコインの象徴になった経緯は?

2010年に撮影されたかぼすちゃんの「流し目」の写真がネットミーム「Doge」として拡散され、2013年にドージコインのロゴとして採用されました。以降、ドージコインは「Do Only Good Everyday」の精神を掲げ、慈善活動などにも積極的に関与しています。

ドージコインの成長とイーロン・マスクの影響は?

ドージコインは2013年にジョークとして誕生しましたが、イーロン・マスク氏がSNSでたびたび言及したことで注目を集め、2021年には時価総額が一時4位に上昇しました。また、2023年にはX(旧Twitter)のロゴがかぼすちゃんに変更されるなど、市場への影響が大きい存在となっています。

かぼすちゃんのNFTプロジェクトや社会貢献について教えて?

2021年にかぼすちゃんのNFTが約5億円で落札され、その収益は国内外の教育支援や動物保護活動に寄付されました。また、ドージコインコミュニティも慈善活動に積極的で、「Do Only Good Everyday」の理念に基づき、社会貢献活動を続けています。

かぼすちゃんの旅立ちと追悼について

かぼすちゃんは2024年5月24日、18歳(推定)で旅立ちました。同年5月26日には国内外から約400人が参列するお別れ会が開かれ、多くのファンやドージコインコミュニティから追悼のメッセージが寄せられました。

まとめ

モグ太郎

かぼすちゃんのドラマティックな人生を振り返りながらドージコインとの関係性について解説してきました。

  • かぼすちゃんは殺処分寸前から救われ、世界的アイコンに
  • 「Doge」ミームがドージコイン誕生のきっかけに
  • イーロン・マスク氏との関係で価格が急騰
  • 「Do Only Good Everyday」の精神がコミュニティの基盤
  • かぼすちゃんのNFTオークションで約5億円が教育支援に
  • 2024年5月に18歳で死去、世界中で追悼の声

かぼすちゃんは、ドージコインの象徴としてネット文化に大きな影響を与え、社会貢献にもつながりました。

ドージコインは単なるミームではなく、コミュニティの支援や慈善活動を通じて実社会に良い影響を与えています。

モグ太郎

ドージコインの保有者の仲間になって「Do Only Good Everyday(毎日良いことをしよう)」精神で周りに幸せを届けましょう。

モグ次

僕らも見習って読んでくれる皆様の役に立つ情報をお届けしていきますね。

\ 無料&5分程度で登録完了 /

※ドージコインの購入には仮想通貨口座が必要です

サービス詳細は公式サイトで確認できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

モグ太郎のアバター モグ太郎 SHIB好き『暗号資産アドバイザー』

仮想通貨ブロガー/日本クリプトコイン協会公認『暗号資産アドバイザー』/2020年から暗号資産投資を開始/暗号資産で7桁の資産を運用中/お仕事のご依頼は問い合わせフォームからお願いします。

記事内の「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。

コメント

コメント一覧 (5件)

ドージコインでテスラが買える?マスク氏が描くドージコインの未来 | CryptMogutro へ返信する コメントをキャンセル

目次